基本的に人間が生活していく為には、働かなければ(稼がなければ)ならない訳だが「働きたくない」、「出来れば働かずに生活したい」と願う人は少なくないはずだ。
「突然1億円舞い込んで来る」と、言った事は全く現実的ではないが、もし仮にそのような状況になった場合、どのような生活スタイルで日々を送れば良いのだろう?
1億円で生活出来る期間は?
宝くじが当たる、空から降ってくるなど、もし何らかの形で1億円が手に入れば世界は大きく変わるだろう。
行きたかった場所へ旅行に行ったり、今まで食べれなかった美味しい物を食べたり、ずっと欲しかったブランド物を買ったり、と出来る事が増える上、嫌で仕方の無かった仕事も辞めてしまえる。
良い事ばかりだが、1億円では果たしてどれくらいの期間働かずに生活する事が出来るのだろう?
生活グレードごとに仮定
一か月の生活費をそれぞれ5万円、10万円、30万円、50万円と仮定した場合の長期間に渡る生活費は以下のようになる。(本来なら税金があり、それぞれ金額も変わってくるがここでは税金は考えないものとする)
1カ月の生活費 | 5万円 | 10万円 | 30万円 | 50万円 |
1年の〃 | 60万円 | 120万円 | 360 | 600万円 |
10年の〃 | 600万円 | 1200万円 | 3600万円 | 6000万円 |
20年の〃 | 1200万円 | 2400万円 | 7200万円 | 1億20000万円 |
40年の〃 | 2400万円 | 4800万円 | 1億4400万円 | 2億4000万円 |
1か月10万円以下で暮らす事が出来れば、40年間働かずに生活したとしても、半分の5000万円以上が残る事になる。5万円以下で暮らせれば4分の1となる。
1か月の生活費50万円のセレブリティ生活を送った場合は、20年経つ前に1億円を使いきってしまう計算になる。
生活費が高くなればお金が底をつくのは早くなる
いくら1億円があるからと言って、お金を湯水のように使っていてばお金が底をつくタイミングは当然早くなる。
人間と言うのは、一度生活のグレードを上げてしまうと中々元の生活に戻るのは難しくなるものだ。
例えば、今まで家賃4万円程度の部屋で生活していたのに「お金が入ったから」と一気にグレードを上げて家賃50万円の部屋なんかに住むと、もう家賃4万円の生活には戻るのは限りなく難しくなる。おそらく家賃10万円、20万円と言ったような部屋であったとしても「ここには住みたくない」などと言い出す可能性は充分ある。
管理人は?→1億円あったら働かない
くだらない欲求が無い
もし仮に今、管理人の手元に1億円があるならばおそらく働かないかと思う。
残念ながら管理人には、
- 「一等地の高級タワーマンションで赤ワインをころがしながら生活したい」
- 「高級料亭、高級イタリアン、高級フレンチで贅沢な食事を楽しみたい」
- ブランド物を買い漁りたい
と、言ったようなくだらない欲求・見栄が全くと言って良いほど無い。(本当にくだらない事に思えて仕方が無い。)
くだらない欲求よりもストレスの少ない生活優先
このような「くだらない欲求」にお金を注ぐよりも、生活グレードをたいして変えずに、つまり今と大して変わらない生活費を維持しつつ「働かなくても(ストレス無く)生きていける期間」を少しでも長くする事に力を入れるかと思う。
なぜなら、その方が「くだらない欲求・見栄」の為にお金を使うよりもはるかに心地良く生活出来るからだ。
1億円舞い込んで来たとしても働く人はいるのか?
もし突然、手元に1億円が舞い込んできた場合、自分を含め「働かない」と言う人は多いだろう。だが、もし突然手元に1億円が舞い込んでとしても、働き続ける人も当然いるかもしれない。
例えば、「今の仕事が好きで好きでたまらない人」はお金に関係無く仕事を続ける可能性は充分ある。それほど好きな仕事に熱中できると言うのは幸せな事だ。
また、「職場の人間と会うのが楽しみな人」の場合も働き続けるかもしれない。人間関係と言うのは、お金とは関係の無い部分が大きい。